こんにちは!
有吉ゼミADの岸(ま)です。
ブログ賞1位をいただき、
ゼミの中野演出にこの投稿で賞を戴いたことに
「中途半端な勝ち方はやめろ」と三回目の指摘を受けながら、
だいぶ更新を絶やしていました。
反省です。
今年も、夏休みをいただいたので沖縄に3泊4日で行ってきました!
天気はなんと4日間晴れ!!奇跡!と思いきや、
今年は沖縄が日照りが続いている年だそうで、逆に心配です。
毎回綿密なスケジュールは立てず、
着いたら直感で行き先を決めています。
暑さから、まずは海へ!と、うるま市海中道路から浜比嘉島へ。
真っ先に海に入りたいのをおさえて、
まずは古民家食堂「てぃらぶい」へ。
ここのご飯は本当におすすめです。
じゅーしーという炊き込みごはん、
じーまみー豆腐のもっちりした天ぷら、
甘じょっぱい油みその野菜炒め、
中身汁(中身=ホルモン)…沖縄の定食だけど量もちょうどよく、
味は島の料理コンテストで1等になったというだけあって
とってもおいしいです。
浜比嘉島には有名なビーチがあるのですが、
私は「てぃらぶい」からすぐ近くのビーチが好きです。
ビーチに抜けると、砂浜に生えた植物の緑と、砂浜の白、
海と空の青のコントラストがすごーくきれいなんです。
ここに晴れの日に来ると、あー!晴れの沖縄に来た!と実感します。
もちろん泳いだのですが、相当ぬるかったです。
台風直後だったため、以前よりほんの少し透明度も落ちていました。
でも、以前竹富島の民俗センターに行った時、沖縄の海にとって台風は、
水がかきまわされてサンゴが呼吸ができるようになり、
サンゴが元気になるためのとても大切なものだと学び、
それ以降沖縄に来る台風への見方がだいぶ寛容になったと
自覚しています。
夜は「88」本店のステーキで次の日に備えました。
本店には初めて入りましたが、
ネオンがとっても趣ある素敵なお店でした。
初日があっという間に終了!
沖縄レポートは続きます。
日本テレビ「有吉ゼミ」
月曜19:00〜放送予定
担当AD 岸まみこ