2019年 新年の抱負
皆様、明けましておめでとうございます。今年は「平成」から新しい元号に変わり、新時代の幕開けの年です。技術部も新しい時代を背負って立つ若者が飛躍する年になるように、一致団結して業務に取り組んでまいります。不撓不屈、誠心誠意、一日一生、日進月歩、無事故無違反、健康第一、勇気凛凛……色々な思いを抱きつつ一同頑張ってまいります。本年もよろしくお願い致します。技術部 松橋利行
View Article夢のスタート
本年も宜しくお願いします。第五制作部副部長今泉です。 今年のお正月は私の長年の夢だった“桑田佳祐”さんの番組を実現する事ができました!その名も「桑田佳祐のレッツゴーボウリング...
View Article初心忘るべからず
明けましておめでとうございます。東京車両部の伊藤です。ロケバスドライバーはサービス業であると言う事を再認識させられた年明けの一週間。お客様ファーストで業務に取り組んでますか?すべては自分に返ってきます。気持ち新たに今年一年頑張りましょう。東京車両部伊藤
View Article歌合戦
こんにちは。「そろそろにちようチャップリン」の大久保です。みなさんはどんな年末年始を過ごしたでしょうか?わたしは31日も少しお仕事をしましたが、夜は紅白歌合戦を観ておりました!今回...
View Article明けましておめでとうございます
寒かったりインフルエンザが流行っていたりで大変ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?数年ぶりのブログな榎本です。昨年まで「有吉ゼミ」を担当していましたが今度は「月曜から夜ふかし」になりました。つーことで、夜ふかしに配属されてちょいと驚いたことを2点ほどご紹介します。 1. ADが全員...
View Article平成最後の冬休み
こんにちは!モヤさま担当の中野です!12月30日〜1月6日まで冬休みを頂きまして、実家でゆっくり過ごせました。大晦日の年越しは地元の神社で除夜の鐘をつく列に並んでいる際に年を越し そのまま初詣で参拝しました。その際におみくじを引いたんですが、参拝した神社では「だるまみくじ」といっただるまの人形の中におみくじが入ってまして...
View Article