こんにちは。
人事総務部の河野です。
まだ9月だというのにこんなタイトルを付けたのには理由がありまして、新卒採用最終選考が終わり、2022年度の採用活動が終了したからです!
昨年夏のインターンシップから数えると、ちょうど1年前から2022卒の学生さんとお会いしていたわけですが、こうして無事に最終選考が終わり、内々定を出すことができました。
そしてこの夏、新たに2023年度のインターンシップが始まったのです…!
昨年に引き続きオンライン開催となった3daysインターンシップですが、制作、技術部、配信スタッフのご協力のおかげで、オンライン上で映像制作の工程を学生の皆さんに見ていただくことができました。
1day仕事体験含め、ご参加いただいた方々の今後の就職活動に少しでもお役に立てていれば嬉しいです。
そして、先程は「2022年度の採用活動が終了した」という書き方をしましたが、実際にはここで終わりではありません。
学生の皆さんにとって「内定=ゴール!」ではないのと同じように、採用担当にとっても、内々定後がまた1つの新たな始まりなのです。
というわけで、先日、2022年度新卒採用の合格者会を開催しました!
こちらもオンラインで開催しましたが、同期となる合格者同士がこの日初めて顔を合わせることとなりました。また、改めて先輩たちに聞いてみたいことを質問する機会となり、合格者の皆さんの不安を少しでも軽減できていたらなと思います。10月の内定式では、対面で!元気に!皆さんと会えたらなぁと願うばかりです☆ミ
そしてそして、採用担当としての仕事は内定者の皆さんが無事に入社したら終わり!という訳でもありません。
5月まで新入社員研修をしていた入社1年目の子たちも配属先でそれぞれ頑張っています。都筑ADは『友近・礼二の妄想トレイン』のPR動画用のコント案が採用されたようで、今後もどんどんアイディアを出して番組で活躍してほしいなと感じています。
鈴木CA(カメラアシスタント)、松田CAは、7月に開催した1day仕事体験にて、参加した学生さんに向けて技術部紹介をしてくれました。初々しくも頼もしかったです!
入社2年目の成嶋AD、菊地ADは、今回の3daysインターンシップの中でAD業務を行いながら学生さんからの質問などに答えており、先輩らしくなったなぁと感心しました。
私自身、まさに就活生の頃に「5年後はどうなっていたいですか」と質問をされた覚えがあるのですが、気づけばその「5年後」を過ぎていることに感慨深さと焦りと色々な感情が浮かぶものです(´- ` ).。oO
これから就活を迎える皆さんも、ちょうど就活が終わったばかりの皆さんも、内定や入社がゴールではなく、その先に自分がどうなりたいかを想像した上で就活や入社に臨んでいただけたらなと思います。
業務本部 人事総務部 河野