Quantcast
Channel: 極東電視台のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4372

#極東電視台 #就活

$
0
0

すごく久しぶりにブログを書きます。
『モヤモヤさまぁ〜ず2』と
『それって!?実際どうなの課』を
担当しています。河原です。

桜の季節ですね。
桜のつぼみを見ていたら、

そろそろ就活も始まるのかな〜

と思いました。
そこで!
就活中の皆さんのなかで

極東電視台に興味を持った人がいて
万が一このブログを見てくれた場合に備えて
就活中に見てもらうための

ブログを書くことにしました!
もしかしたら僕の後輩たちも
たまたま同じ時期に
たまたまそんなことを考えて
たまたま就活に役立つようなこと

を書いてくれるかもしれません。
それぞれのことについて

250文字以上書こうと思っているので
長くなるかもしれません。

最初に、わたくし河原の自己紹介を。
2014年に名古屋から上京して

極東電視台に入社。
丸4年ADを経験したのち、

ディレクターになりました。
ディレクターとしては

この春で3年目になります。

「作業で仕事をするな」
これはAD1年目の番組配属初日に
番組演出だった

大場部長から言われた言葉です。
この業界で7年目に

なろうとしている今でも
自分が仕事をする上で

一番大事にしている言葉です。
誰かに言われたから、

みんながやってるからと
“とりあえず”で仕事をこなすのではなく、
どんなに些細な仕事でも
自分がやるべき仕事の内容と理由を
ちゃんと理解してから

動きなさいという言葉です。


【カメリハ中の神々しい河原(このときまだAD)】

自分が大事にしている言葉も

紹介したところで次、いきます。

僕は5年目から

ディレクターになりましたが、
みんながそうであるわけではありません。
それより早い人もいるし、

もう少し力をたくわえてからなる人もいる。
ADの頃のがんばりが

結果になる世界です。

よくADは雑務が多いとか

使いっ走り的な考えがありますが、
僕は番組制作における

基盤だと思っています。
基盤がしっかりしていないと

いい番組は作れません。
その基盤であるAD時代に

何を経験し学んだかが

ディレクター(D)や

プロデューサー(P)になった時に

活かされると思います。


【技術さんと一緒に黒一色になった河原(Dになりました)】

僕はディレクターなので

ディレクターについて少し書きます。
極東電視台では、Dを目指す人のために

様々なバックアップ体制があります。

まずは、研修制度!
それなりに経験を積んできたADが
名古屋や北海道、さらには台湾などへ行って、

一つの作品を作ってみる制度です。
様々な番組の一線で活躍する

演出バックアップのもと
企画の構成から台本作成、ロケ・編集などを

ディレクターとして経験するという
いわば、ディレクターを目指す人の

登竜門的な制度です。

そのほかにも
インターンシップで

ADがディレクターとして番組を作ったり、
企画の考え方を学べる

『企画講習会』なんかもあります。

いろんなバックアップ体制がありますが、
個人的に一番ありがたいと思っているのは、
諸先輩たちがたくさん話しかけてくれること。

『何やってんの?』って、

隣に座って話してくれるアドバイス。
『飯いくぞ!』って、

誘われた車内やお店で聞かせてくれる話。
『番組見たよ!』って、

すれ違いざまにくれる感想。

とにかくたくさん話す機会があって、
良い人がたくさんいるのが

一番のバックアップだと思っています。

そんな人たちのもと

いろんな経験をしてきた僕ですが、
楽しいことも辛いこともありました。

辛いことを書くときりがないし、

落ち込むので楽しかったことを書きます。

2019年は僕にとって

大きな出来事がたくさんありました。

モヤさまのロケで体験した初海外!
しかも、ハワイ!!
ハワイ最高。
ずっと食ってました。

めちゃくちゃ食いました。


【ダイヤモンドヘッドと

 初めて飲んだタピオカでテンション爆上げ】

そして何より人生最大の出来事。
またモヤさまでの出来事になりますが、
中学生の頃から憧れていた
奥田民生さんと

仕事をすることができました。
人生で一番緊張した打ち合わせ。
一生忘れることのない

思い出ができました。

それもこれもこのテレビ業界で
しんどいことにも踏ん張りながら

やってきた結果だと思います。

最後に

これを見てくれている

かもしれない就活中の皆さん。
人生を左右するであろう就活

頑張ってください。
ご縁があれば

一緒に仕事をしましょう!
皆さんの就職活動が

納得のいく結果になることを

願っています。
それでもし、このブログを読んでくれていたら

感想教えてください。

テレビ東京
『モヤモヤさまぁ〜ず2』
中京テレビ
『それって!?実際どうなの課』
担当 河原一貴

 

『マイナビ2021』より

↓新卒採用エントリー受付中↓

 

極東電視台

オリジナルLINEスタンプ発売中!

 

購入はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓

https://store.line.me/stickershop/product/6620696/ja

 

YOUTUBE

極東電視台チャンネルでは

 

「ADチャレンジ2019」

 

「まだまだ知らない台湾 高雄でアートを楽しもう #2 」

 

「赤・青・黄…カラフルな秋の北海道まとめ 」

 

などなど、様々な動画を配信中!

ぜひご覧ください!!

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4372

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>