初めまして、経営管理部の鈴木です!
先日コンビニに傘を置き忘れたら次の日には無くなっていました。なかなかお値段のはった傘だったので未練たらたらです。置き忘れた日に戻りたい・・・。
嘆いていても戻ってくることはないので、気持ちを切り替えて簡単に自己紹介をさせていただきます。
先ほども言いましたが、経営管理部の鈴木と言います。今年の2月に中途で入社いたしました。「お風呂」「から揚げ」「邦ロック」がとても好きです。
苗字はとてもありきたりですが下の名前が「暖樹」と難読漢字なので生まれてこのかた初対面の人に一度も正しく読まれたことがありません。よく名前だけだと男なのか女なのかよく分からないと言われてしまいますが女です。
休みの日は大体家でごろごろしていることが多いのですがたまに思い立ってお菓子を作ったりもしています。この前はちょうど箱買いしたさくらんぼが届いたところだったので、「さくらんぼタルト」を作ったりしてみました。
どん!
見た目は微妙ですが味は結構おいしくできたので、「私天才!」と自分で自分を持ち上げていい気分になっていたり。わっしょいわっしょい
出来上がったのは夜中でしたが一人で晩酌をしながら食べていました。日付も変わっているような時間だったので後ろめたい気持ちもありましたが、洋菓子と日本酒の組み合わせってなかなかイケる・・・と自分の中での新発見があったのでとんとんです(^・^)
お酒といえば!ですが、経営管理部で飲みに行くことが度々あって、最近も業務後に行ってきました。
見事に食べつくした後の写真ですが・・・この日は経営管理部には福岡出身の方が居るので福岡料理の居酒屋に行ってきました!から揚げがジューシーでとても美味しかったです。
私は千葉生まれ千葉育ちで福岡に行ったこともないので福岡の文化がわからず、名物の「かしわ飯」も食べたことが無いのですが、福岡では家庭でかしわ飯を食べることはポピュラーだったり、家の近くに明太子屋さんがあったりと驚きがたくさんでした。今度は小学生の時の給食談義もしてみたいです。
ちなみに私が小学生の頃の千葉の給食は、ABCスープという、アルファベット型のマカロニが入ったスープがありまして、マカロニを取り出して自分の名前を作ったりしていました。あとはさけるチーズをめちゃくちゃ細かく裂いて食べたり、茶色いプリンのような「麦芽ゼリー」は千葉あるあるらしいですね。
話が逸れました。
こんな感じで経営管理部で過ごしていますが、もうすぐ1か月間のAD研修に行きます。AD研修とは、その名の通りADの仕事を研修を通して体験することです。現場の人たちがどのような仕事をしているのか、間接的にしか知らないので、実際に体験できる貴重な機会です。
今までデスクワークしかしてこなかったので主に体力面が非常に心配なのですが、楽しい番組をお届けできるよう、頑張ってきたいと思います!
これからもどうぞよろしくお願いします!
経営管理部
鈴木
極東電視台
オリジナルLINEスタンプ発売中!
購入はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
第一弾!
https://store.line.me/stickershop/product/6620696/ja
第二弾!!
https://store.line.me/stickershop/product/7066236
YOUTUBE
極東電視台チャンネルでは
「完全網羅!ナンシーの360度まるごと台湾」
「How to 北海道ご飯」などなど
様々な動画を配信中!
ぜひご覧ください!!