名古屋テレビ(通称メ~テレ)で
毎週土曜放送「デルサタ」という番組内の
「デルサタプッシュ」というコーナーで
先日、北海道の小樽に行きました。
北海道ロケという事で、札幌車両部にロケバスを発注しました。
写真はロケ終わりにバス前でポーズを決める北山さんです。
おかげさまで予定通りでロケを終えることができました。
また、北海道ロケの時はお願いします!
さて、ロケ日はロケバスで移動ですが
ロケハンの時は、空港から現地まで公共交通機関で移動です。
ということでJRで小樽まで。
前にもブログに書きましたが私は
乗り鉄で写真鉄なので写真撮りまくり。
国鉄の流れをくむキハ40型です。
まだまだ現役で頑張ってんな~(はよ仕事しろっての)
ベタな観光地「小樽運河」も行きました。
ロケ日は、その近くの中国料理店「好(ハオ)」で昼食を食べました。
非常に美味しかったです。ランチがお得です。
小樽ロケ時には是非。(写真無し)
観光名所でもある「小樽三角市場」にも行きました。
カニはもちろん、ホタテやウニ・イクラ、海産物がいっぱいです。
ロケハンとロケ時に海鮮丼を食べましたが美味すぎます。
メニュー以外でも自分で具材を選んで
自分好みの丼を注文する事もできるので
大満足ですわ。
仕事じゃなかったら、なかなか北海道に来ることがないので
ありがたいですね~
ということでブログタイトルの
『小樽で「宝島」を発見』の意味ですが
みなさん、サカナクションというバンドをご存知でしょうか?
「アルクアラウンド」や
「『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」など
個性的なMVで有名なんですが
この北海道出身のサカナクションが
実は地元の地名を
フレーズに使ったのでは?
と噂されていた場所があり
ロケハンでJR移動している時に遭遇したのです。
それがコレ↓
「宝島」という曲の中で
『丁寧、丁寧、
丁寧に描くと~』
と歌っている箇所があるんですが
どう聴いても
『ていね、ていね、
ていね~に描くと~』
としか聞こえなくて、まさに
Σ(゜Д゜) ハッ!?
ていね?
宝島?
これはあの噂の地?
という発見です。
(前フリが長すぎますか?)
ちなみにサカナクション初のベストアルバム
「魚図鑑」が今月発売になります。
良かったら、「ていね」を確認してください。
以上。
PS
色々と分からないワードは自分で検索してください
名古屋制作部 洲崎 学