本日から配信開始となった!
Amazonプライム・ビデオ オリジナル番組
「さまぁ〜ずハウス」
もう見ていただけましたか?
ぜひともこれを機にプライム会員になって
ご覧いただけたらと思います!
ちなみに、過去の「モヤさま2」も配信しております♫
そちらも見てね♫
今回はそんな「さまぁ〜ずハウス」の
1回目の収録前日にお邪魔していたので
現場スタッフのオフショットをちょっとだけ公開しちゃいます!
早朝の出発前。
OAにも登場している女性スタッフと番組の演出の千葉さん。
収録がうまく行くかはこの前日のリハにかかってくるので緊張感が。。。
まぁそうでもなくワクワク感の方が多いようです。
そして撮影現場。
「さまぁ〜ずハウス」というある部屋を毎回ドラマに合わせて
作り込む形で撮影を行います。
美術さんの力の入りようが素晴らしいです!
ちょーおしゃれな空間になってました!
極東の技術スタッフはじめ、照明さんなども現場入りし、
スタッフリハの機材準備も開始!
この番組は出演者がどんな動きをするか分からないという
一発本番のワンカットドラマなので、
仕込むカメラの数も十数台になります。
一台一台最終チェックも大変です!
緊張感も高まって来ます。
その間に制作スタッフは
念入りに、スケジュールや小道具、撮影の打ち合わせです。
買い出しや別での打ち合せ、カメラの位置決めに効果音の確認。
そして現場での代役などなどなどなど本当にやることはいっぱい!
現場に入り数時間。
ようやく各所のスタンバイが落ち着いきをみせはじめ、
同時に問題点や変更点なども見えてきます。
明日が本番なので、さらに別班が追加で準備なども行います!
そして、遅めのご飯タイム。
スタッフみんなでお弁当を食べます。
この時はおバカな話をしながらリラックス。
それでも、スタッフリハに向けて頭の中はフル回転状態。
そして、この後はスタッフが出演者の動きを想定ながらの
代役リハサールを行いました。
場渡りと呼ばれる立ち位置の確認をし、
無人の隠しカメラがちゃんと撮れるかなどの確認。
そして、実際にランスルーと呼ばれる、
最初っから最後まで通しての動きや時間、効果音の確認。
ここでしっかり段取りや決まり事を確認しても
本番ではどうなるのか?不安は残ります。
非常に特殊で、実験的なワンテイクドラマ。
果たして本番はどのようになったのか!?
Amazonプライム・ビデオ オリジナル番組
「さまぁ〜ずハウス」
是非ともご覧下さい!
今回はしっかりと宣伝させてもらいました!
ありがとうございました!
ニューメディア制作部 ヨシダ