Quantcast
Channel: 極東電視台のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4372

世界初の場所から生中継

$
0
0

中京テレビの夕方ワイド報道番組「キャッチ!」の

毎週2回ある生中継コーナーを隔週で担当しています。

つい先日、日本初、いや世界初の場所から

生中継をしました。

 

その場所とは「なばなの里」

 

ここは、日本最大級の花のテーマパークとして知られ

東海地方で有名な遊園地「ナガシマスパーランド」の系列でもあります。

一年中、様々な「花」が楽しめるほか、この時季(冬)はイルミネーション!

(注)下の写真はイルミ全体量のほんの5%程度です。

 

 

そんなに有名ならロケや生中継なんぞ、1年に各局何回も来ているはずです。

『どこが世界初だよ!』

と、このタイトルを見てお怒りの人もいるかもしれません。

 

しか~し!

あったのです。

これまで どのテレビ局もチャレンジしなかった生中継スポットが!!

 

それが「アイランド富士」と呼ばれる可動式展望台。

http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/area/island.html/

 

 

地上45メートルの高さから園内はおろか

伊勢湾や鈴鹿山脈まで見渡せる大パノラマが楽しめる場所。

ここから生中継を敢行したのです。

しかも、1日の番組内に2回も。

明るい時間と、暗くなってイルミネーションが点灯している時間の

2チャンスです。

当日は、中京テレビのスタジオには

日本テレビの水ト麻美アナウンサーがゲストで来ていて

『こんな所から中継できるんですか!?』

と驚きを隠せませんでした。

 

 

一度上げると、プログラミングされた時間でしか動作しないので

生放送の番組内で都合よく良い景色の時に確定タイムで

枠入りするかどうかが分からないという難関にあえての挑戦です。

プロジェクトX~挑戦者たち~」です。

 

ロケハンをして

1分40秒で地上から最高点まで上がり

3分30秒かけて水平方向に360度回転

2分で最高点から地上に下がる

という事は分かっていました。

 

しかし、テレビ的に景色の良いショットが撮れる位置は限られています。

 

先方の広報担当者と何度も綿密な時間計算の打合せをし、

当日は何度もリハーサルをし、

枠入りギリギリまでの上昇開始の時間をアレコレ考え、

お客さんをのせて、狙った時間に起動スイッチON!

そして、結果は大成功!

 

2チャンスともバッチリなタイミングで枠入りできました。

仕事中のため飲酒は不可なので

脳内で祝杯をあげました。

様々な条件をクリアしたからこそ出来た世界初の生中継。

関わった全ての皆さまに感謝です。

 

あの日(季節)、あの時(生中継の枠入り時間)、あの場所(中継車位置

 だからこそ、全てのタイミングが合って出来た生中継だそうで

多分、最初で最後になるんじゃないかとまで

広報担当者さんに言わしめた超難関の生中継でした。

 

高い所から見るイルミネーションは

いつもと視点が変わってとてもキレイです。

是非、イルミ期間中に一度上ってみてください!

 

ちなみに、この「アイランド富士」自体も

イルミネーションが点灯しますので

遠くから見ると、この辺にUFO基地があるように思えます。

 

 

決して、ライト・パターソン基地でもないし

エリア51でもありません。

 

まして、エリア88でもありませんので

真やグレッグもいません。

 

以上。

 

 

PS

色々と分からないワードは自分で検索してください

 

 

名古屋制作部 洲崎 学

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4372

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>