こんにちは!
有吉ゼミADの岸(ま)です。
先日、先輩にいじられた志良堂さんが
「あげ〜!」
と言いました。
いじられているのに、にこるんばりの「アゲ〜↑」?
と疑問に思ったのですが、
沖縄の方言でびっくりした時やショックな時に
使うそうです。
ところで、先日両親が沖縄旅行へ行ってきました。
毎年家族で2〜3月にかけて沖縄旅行へ行くのが恒例になっているのですが
知らないうちに沖縄の神「アマミキヨ」に何か悪いことでも
したのでしょうか…だいたい曇天または雨でものすごく寒いそうです。
ただその分、青い海と白い砂浜だけじゃない、ディープな沖縄を
たくさん知ることができているなと感じます。
今回のお土産のハイライトは、
沖縄は読谷村にある「やちむんの里」で開かれていた
やちむん市で買ったというマグカップ!
(やちむん=やきもの)
コーヒーを入れるとまるで沖縄のおしゃれカフェに来たかのような錯覚に…
母曰く「読谷村をなめていた」とのこと。
まだまだ知らない沖縄がありそうです。
次沖縄へ行くときは、ダイビングライセンスを取りつつ
引き続きディープなスポットを巡ろうとおもいます。
日本テレビ「有吉ゼミ」
月曜19:00〜放送予定
担当AD 岸まみこ